「和装指輪」、「和」ジュエリーについて発信していきます

こちらの画像、モデルさんが三つ指ついています。
これ、意味があります。
昔から、和服を着る時、「アクセサリーなど身につけてはいけません」というのが、
しきたり、周知の事実としてあります。
よく、お稽古事、習い事などで和装を主としてされる方々、
お師匠さんなどからきつくお達しがあること伝え聞きます。
この画像の背景はそんな、状況の最中、
しつけ厳しいおばさまに見守られてきました。
しかし、ある日、好奇心旺盛な彼女は
余りにかわいらしく華な咲く指輪を発見
ついに、おきて破りの行動に移ります
そう、「和装に指輪を」することを決意
そこで、おばさまに三つ指をついて
仁義をきるシーンです
「お許しください、おばさま!」
ここから、和装指輪のストーリーがはじまります。
今回モデルさんが装着している指輪は、翡翠、染めた手漉き和紙
などが天然木プレート上に配してあります。
このようにいろんな色石などを配してお楽しみいただけるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。お楽しみいただけますよう、配信していきます。